ワーママは毎日毎日忙しくてまさに「猫の手も借りたい!」状態ですよね。そんな時、猫よりは役に立つはずの夫とどう役割分担するかは、毎日のイライラ軽減のための最重要ポイントかもしれません。

同じ人間だけど違う人間だということ

めちゃくちゃ当たり前ですが夫婦といえども(夫婦だからこそ?)別の意識を持った人間です。同じようには動きません。こちらが思ったようにも動きません。
当たり前やん!と思う人、多いと思いますがここをはき違えてしまうと「やり方が違う!」「やっぱり自分でやる!」が増えてきてしまって結局ワーママのやることが減りません。

何をしてほしいかを明確に言う

大前提に従ってやることはまずこれ。
例えば、「夕飯の後片付けをしてほしい」と言ったとします。でもこれ、どれだけ伝わるでしょうか?食器を洗い場に持っていく、食器を洗う、食器をふく、食器棚にしまう、テーブルをきれいにふく、冷蔵庫の中を整理する、ダイニングキッチンをピカピカに磨く、、、どこまでが「夕飯の後片付け」に含まれるか、人によって違います。どこまで求めているのかをきちんと伝えましょう。
ちなみに、最初は頼みごとは簡単なものから始めるのがいいと思います。今まで全く分担していなかったのであれば食器を洗い場に持っていく、から始めてみましょう。

自分のやり方にこだわらない

陥りやすい罠がこちら。
自分のやり方どおりにやるものだ、と思いがちです。「食器はまず油汚れをキッチンペーパーで拭き取って、油の少ないものから順に洗い、洗い流す順番は小さい方


私は結婚当初ハンガーの並び方が違う!とイライラしてました(←明らかにやりすぎ)。
そんなこと言われたら「じゃあやらんわ」ってなりますよね。大事なことはお互いが、みんなが気持ちよく過ごせること。やり方に違いは出てきます。にんげんだもの。

結果が自分のイメージと違ってもまずありがとう

から」など、自分のやり方がある人、いらっしゃると思います。もっと細かいところで「箸は全員の分を集めて手を持つ方から洗って口をつける方は後で洗う」とか。これをやってほしいと思っちゃいがちです。意識的に思っていなくても夫が食器を洗うのを見て「洗い方が違う!箸は手を持つ方から洗うものでしょ!」なんて言っちゃうんです

これもやってみてほしいことの一つ。
やり方にこだわらない、となると「経過を見ない」のが一番なのですが、そうすると初めた当初は、あまりにも結果が自分のイメージと違っていてがく然とすることがあります。食器棚にどう食器が並んでいるか、よく使うものを手前にしていたはずなのにすごい奥に入ってる!とか。あまりの違いに怒りを覚えることも。
よくあることです。
結果が自分のイメージと違ってもまずありがとう!と言ってみましょう。
ありがとうの効用についてはまた別のブログでお伝えしますが、この、ありがとう、とっても有効なんです。まずは一つ分担を担ってくれた夫に感謝が伝わる+自分もなんだかほんわか嬉しい気分になります。

直してほしいことは1つ/回

とはいってもやっぱり直してほしいところ、でてきますよね。その場合は1回につき1つにしましょう。どうしても食器は使うものから手前に置いてほしい、テーブルもきれいに拭いてほしい・・・、といっぱい思いついてしまいますが1回につき1つ。今日は食器の並べ方だけ言いましょう。

まとめ

そんなことを我が家は進めて今では料理お洗濯お片付けは夫の仕事になりました笑
まだまだ「なんで?」と思うところはあります。でもありがとうと1つこれを直してほしいを続けているとだんだん自分のこだわりも溶けてくるし、夫もレベルアップしてきます!
お試しあれ。

↓↓↓OLママで幸せ、追いかけてます。ポチッとな、お願いします♪↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村


ワーキングマザー ブログランキングへ